スプレーボトルを組み合わせて作ろう!

スプレーボトル

困っている人 「スプレーボトルがほしいけど、売ってない」

スプレーボトルを組み合わせで作ってみましょう♪

コロナウイルスの影響でスプレーボトルが
どこもかしこも売り切れ…
100円ショップも薬局もホームセンターも探したけど、値札はあっても物がない…
みんな使うんですねー

私はビワの葉エキスを傷口に散布したくて探してたんですが、きっと他の人達はアルコール消毒とかを入れたりするんでしょうね。

っで、めっちゃ考えました!
調味料入れのスプレーで出るのを買う?
いやいや、なんか割り高だし
そもそも使えるのか?
ってことで、購入はやめました。

いろんなお店を散策して、
スプレーの頭が売られていて
ついに閃いた!!

スプレーの頭とボトルを組み合わせればいいじゃないか!

その商品とは

無印商品の
スプレーヘッド
小分けボトル

の組み合わせです☆
無印商品

作り方はとても簡単♪
1.小分けボトルのフタをねじって外します。
2.スプレーヘッドを小分けボトルにねじってくっつけます。
 これで完成です!
※スプレーヘッドのストローが少し固いですが、ギュッと押して入れてしまいます。

スプレーボトル
小分けボトルは100 mlのモノを使えば、
スプレーヘッドのストローは切らないでOKです。

100mlの容器とスプレーヘッドの組み合わせの値段は270円!

この値段であれば許容範囲内♪
むしろ、ありがたい!
今の時期、消毒やらマスクやらみんなが買うから
必要でも買えない…って事が続いてるけど、

スプレーボトルは、組み合わせで作れました!
もし、探してるけどどこにも無いの…
って人は、ぜひ無印商品のスプレーヘッドと小分けボトルを買って作ってみてください♪
プチ情報でした♡

スポンサードサーチ