マクロビオティックでプリンを作ろう

マクロビオティック レシピ 乳がん 食事制限

困っている人「口当たりのいい甘いものが食べたいなー…何かいいものあるかしら?」

 

hiro「そんな時は簡単に作れるプリンがオススメです!」

 
ぷるぷると揺れる姿が魅力的♪
今回は「プリン」の作り方を紹介していきます♪
滑らかな口当たりの卵と豆乳を使った「豆乳プリン」
もっちりとした食感がクセになる本葛粉を使った「葛プリン」
本葛は体を温めてくれるので寒くなること時期にもピッタリです♪

1日の疲れを、おいしいご飯を食べて癒されよう!
おいしいご飯は人生を豊かにしてくれる♪
をモットーに、885日マクロビオティックを続けてきた「hiro」が伝える簡単レシピ

スポンサードサーチ

マクロビオティックで作る豆乳プリン

豆乳プリン

材料  2個分

    ・豆乳      200ml
    ・卵       1個
    ・甘酒      35g
    ・バニラオイル  少々

作り方

1.鍋に豆乳を入れ周りがふつふつするぐらい温めます。
2.ボウルに卵、甘酒、バニラオイルを入れて白身のコシが切れるように混ぜます。
泡立てないように気を付けてください。
3.②に①を少しずつ入れて混ぜ合わせます。
4.③をこして器に入れます。
5.160℃に予熱したオーブンに、トレイにお湯を張り④を入れて30分焼きます。
6.粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やしたらできあがりです!
甘みが少ない場合は、煮切りみりんやジャムをかけるとおいしいです♪

因みに、お豆腐クリームに蒸し栗をのせてもオシャレになります。
豆乳プリン

マクロビオティックで作る葛プリン

材料

    ・本葛粉     15g
    ・豆乳      200ml
    ・甘酒      40g

作り方

1.小さ目の鍋に本葛粉と豆乳を入れ、しっかり本葛粉を溶かしていきます。
2.本葛粉が溶けきったら甘酒を入れて混ぜます。
3.鍋を中火にかけひたすらゴムベラで混ぜ続けます。
焦げやすいので気を付けて!ひたすら混ぜまぜ!
真ん中がポコポコとしてきてもまだ混ぜます。
だいたいポコポコしてから6分〜10分ほどしたら器に入れていきます。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてできあがりです。
葛は練れば練るほど、もちもち感が出ます。
なので、もちもち感が好きな人はしっかりと混ぜ続けてください。
※煮詰めるので量は減るのでできあがりの個数が少なくはなります。
そこまでもちもち感はないけど、滑らかな口当たりと量も増えるのは、真ん中がポコポコしてから1〜2分で火を止めて器に入れます。

材料は変わらず、練り方で食感が変わるのでお好きな固さをお楽しみください♪

hiro「疲れたときに甘いものが食べたい!
そんな時にサッとできる簡単なプリンは強い味方!
口当たりもいいので食欲がないときでもつるんと食べれちゃいます。
豆乳プリンなら小さなお子さんとも混ぜてこしたらオーブンにお任せなので一緒に作ることも楽しめます♪
ぜひ、お試しください。」

スポンサードサーチ