【1分で読める】乳がんの本をおすすめします【乳がん患者推薦】

乳がんになった女性乳がんと診断されて、おすすめの本が知りたい。
乳がんと言われても、これからどうなるのか全然わからないし不安だらけ。
乳がんになっても生きたいし、出来るだけ苦しくない生活をしたい
こう言った疑問に答えます。
難しいことを書いても仕方ないので、1分で読めるようにまとめました。
余命1年と言われた乳がんサバイバーがご紹介します。
もくじ
- 1.乳がんになって本で1番最初のおすすめは「ガンが自然に治る生き方」です【1980円】
- 2.他の本とは違い、「がんでも生きてる体験談満載」
- 3.自分の症状とよく似ている人が見つかるほど体験談載ってる
スポンサードサーチ
1.乳がんになって本で1番最初のおすすめは「ガンが自然に治る生き方」です【1980円】
結論としてがんの一連の流れから治っていくまでがたくさん書かれていて勇気をもらえる。
「乳がん→病院→手術→治る」「乳がん→病院→手術やらない→食事を変える→生きていける」など。
乳がんを始め、がんは世界中あるし、様々な生き方があることがわかる。
この本をお勧めしたい内容
-
―【めちゃ参考になる】様々なステージ、様々な症状の人の話
―医者とどう付き合っているかわかる
―手術している人、していない人両方の話が読める
―難しい専門用語の本ではなくてさらっと読める
こんなところでしょうか
2.他の乳がんの本とは違い、「がんでも生きてる体験談満載」
がんの本を20冊くらい読みましたが、一番「私もガンになったけど大丈夫」と思えた本でした。“いろんなガンになった知り合いに会いに行っている”感じで安心感が持てます。
3.自分の症状とよく似ている人が見つかるほど体験談載ってる
乳がんと診断されてショック、私死ぬのかな。
この本の中でもみんな同じ、“ガンと診断され、みんな死ぬかもしれないと思っている”そこから“どうしたのか”そして“どうなっていくのか”その結果“どうなっていて今どうなのか”がわかりやすく書いてあって「私、まだ生きれる」と思わせてくれた本。
と言うわけで、今回は以上となります。
少しでも生きる望みが持てたらと思います!
スポンサードサーチ