乳がんで食事制限しているんだけど、日々の食事を楽しみたい!

マクロビオティック 乳がん 食事制限

困っている人「食事制限をすることになったけど、食べれるものがないんじゃないの?」

そんなことないんです!
考えたことがないだけで意外にたくさん食べれます。

置き換えの効く食材や調理法があるので今の時代おいしくご飯が食べれます。

食事制限と言うよりも、マクロビオティックと考えると良いのかもしれません。

この記事の信頼性

1年7ヶ月食事制限をしてきましたが食事制限をする前より食卓が豊かになりました。

スポンサードサーチ

乳がんで食事制限しているんだけど、日々の食事を楽しみたい!

目次

  1. 食事制限の理由
  2. 絶対に食べてはいけないもの
  3. 食事の考え方
  4. オススメの代替え食材
  5. まとめ

1.食事制限の理由

食べ過ぎを防ぎ、体の調子を整える為だと思います。

体は食べた物で出来ています。
病気になった原因は色々ありますが、食事もその一部です。
今までの食生活に問題があったのでそのままの食事を続けていると、また病気の原因になります。
なので、少しでもその原因を取り除く為に制限をします。
昔の私の食事は揚げ物が多く、牛や豚などの肉類基本で野菜少なめの食事でした。
職場でのお昼ご飯は、菓子パンと言う時期もありました。

今考えれば体に負担のかかる食事を続けていました。
そりゃ病気にもなりますね。

2.絶対に食べてはいけないもの


いろいろなことを言われていますが、
絶対に食べてはいけないものがあります。
それは

  1. 小麦
  2. 砂糖
  3. 乳製品

です

人それぞれ食べていい物、ダメな物を言われていて、結局何を食べてもいいのか分からなくなります。
その人達が揃って同じ物をダメと言われる共通の物があります。それが小麦、砂糖、乳製品です。

他の物は、体を冷やすから生モノは控えようとか、動物製品はダメとか、ビタミンやミネラルが取れるから生モノをたくさん食べようとか言う事がまちまちです。

・小麦は、グルテンが腸内を荒らしてしまいます。
・砂糖は、ブドウ糖がガンのエサになるのと、血液をドロドロにします。
・乳製品は、カゼインという成分が消化出来ず、腸の中を汚します。

それらを取り除いた食事を摂る事によって腸内環境が良くなり、体調を整える事に繋がります。
腸で80%の免疫が出来るので、腸内環境を良くする事は大事です。

3.食事の考え方

食事はおいしく、楽しく食べましょう♪

人の体は食べた物で作られているので、食材の事を考える事はとても重要です。
ただ、治す為に
「好きでもない物を無理やり食べなきゃ」とか
治療のためだけに食事をするという考え方はやめて下さい。
1日3回の食事が、治療の為だけの食事になってしまうと食事の時間が苦痛でしかないです。

実際に私も一時そんな考え方をした事がありました。
「この食材は食べなきゃ行けない物で、炭水化物を多く含んでいるイモ類は食べないようにしなきゃ」とか、
そんな事を考えていると、食事は毎回同じになってくるし、少し体調が悪くなっただけで
「もしかして、食べた物が悪かったんじゃないか?」って食事自体が恐怖心でいっぱいになったり、苦痛になったりしました。

治す為に食べるという考え方よりも、重要なことがあります。
おいしく、楽しく食べること!
そして誰と食べるか、と言うことも重要です!

1回1回の食事を感謝しながら食べる事。
私達は命をいただいて生きています。
野菜は喋らないですが、生きて成長しています。その命をいただいて繋がっていく命。
そう思うと食事は感謝でいっぱいです。
感謝しながら食べた方が効果も倍増だと思います!

4.オススメの代替え食材

私のオススメは、

  • 小麦→そば粉、もしくは米粉
  • 砂糖類→甘酒、本みりん
  • 乳製品→豆乳などの大豆製品

なぜ、そば粉がいいのかと言うと
未精製の物だからです。
炭水化物が多く血糖値がすぐ上がる精製された米粉より、未精製のそば粉の方が血糖値が緩やかに上がります。
それに、意外に扱いやすいんです!
なので、アレルギーが無い場合はそば粉の方をオススメします。

砂糖類は、腸内環境を良くする為に発酵食品の甘酒と本みりんを使っています。
煮物を作るときは、少し多めに本みりんを入れれば砂糖無しでも充分おいしいです。

乳製品は、おからパウダーや豆腐を使ってクリーム等も作れます。

そば粉でお好み焼きも作れるし、みたらし団子も作れます。
豆腐とそば粉と甘酒でおいしいお豆腐マフィンも作れちゃいます!
意外に置き換えが効いて色々な料理を楽しめます。
1年7ヶ月食事制限をしてきたけど、
そば粉、甘酒、本みりん、大豆製品は無限の可能性を秘めた食材だと私は思います♪

まとめ
食事はおいしく楽しく食べましょう♪
1人で食べるより、好きな人や心落ち着く大好きな家族と共に食べる事で、食事は一層楽しくなります。
楽しく過ごす事が免疫力をUPさせます。
食事は、私達が作って食べれる薬です。
自分の為に、食事制限を楽しく取り入れてみて下さい。
毎食は難しくても、無理ない範囲で大好きな人達と、楽しくご飯を食べて今を生きていきましょう♪

スポンサードサーチ