タグ:野菜食レシピが付いている記事一覧
マクロビオティックでぬか漬けを楽しもう♪
ぬか漬けって、漬物のイメージしかなかったのですが、野菜はもちろん、お肉や魚、卵など意外にもいろいろな食材で楽しめます♪ それに、ぬか床がスーパーなどで手軽に売られているので始めやすいです! 私もスーパーでぬか床を買ってぬか漬けライフを楽しんでいます。
マクロビオティックレシピ ベジ麺でパスタ風
最近のぶが、ハマっているものがあります。 それはベジ麺です! 野菜はたっぷり食べれるし、炭水化物も気にしなくていい。 そして何より 息子が食べてくれるのです!! 野菜を食べさせたい母としては嬉しい限り♪ と言うことで、 今回はベジ麺でパスタ風 の紹介をしていきます♪
マクロビオティックでいんげんのゴマ和え
とっても簡単!いんげんのゴマ和えレシピの紹介です。 練りゴマ、甘酒、塩麴でゴマドレッシングもできちゃいます!
マクロビオティックで旬のたけのこレシピ!
今が旬のたけのこは食べたいけど、アク抜きってどうしたらいいの? アク抜きって意外と簡単で米ぬかを入れて1時間茹でるだけです。 春のこの時期になると、1回は食べたくなる旬のたけのこ! 今回は、アク抜きとたけのこご飯のレシピの紹介です♪
マクロビオティックのかぼちゃスープレシピ
何だか無性にかぼちゃが食べたくなる今日この頃。 そんな時に、マクロビオティックでかぼちゃっていうと、カボチャのいとこ煮が思いつくかもしれませんが、 いつも同じだと飽きちゃいます。 今回は かぼちゃスープの作り方とそのアレンジを紹介します♪
マクロビオティックのお豆腐グラタン
グラタンっておいしいんだけど、ホワイトソースを作るのが大変… ホワイトソースがなくてもお豆腐で代用できます! 今回は、とっても簡単なのにおいしい お豆腐ソースのグラタンの紹介です!
マクロビオティックのお豆腐リメイク料理
今回は、豆腐と鶏ひき肉を使って リメイク料理を紹介していきます! タネさえ作ってしまえば、いろいろと変身できます。 タネを作って冷凍保存しておけば、忙しい時は解凍して焼くだけ! 子供に野菜も食べてほしいので、みじん切りにした野菜も、ひっそりと混ぜ込んでしまいます♪
マクロビオティックでも重宝のお味噌!【オレンジページで紹介されたレシピを作ってみました】
オレンジページで紹介されていたお味噌を実際に作ってみした。 蒸し大豆や大豆の水煮を使うので、作ってみると意外に簡単でした! 大変そうって思ってる、そこのあなた! めっちゃ簡単だったので、ぜひ1度作ってみてください♪
【標準治療できなかった】32歳、出産直前の乳がんの体験談
乳がんと告知される気がします。 でも実際乳がんになったらどういう選択肢があって、どういう流れなのか知りたい こういった疑問にお答えできると思います。 ✔️本記事の内容 ・乳がんになって病院で言われて困ったこと ・食事で困ったこと ・どうやって乳がんで生きていけるようになったか、その本など
【糖質制限食】乳がんの再発を予防するための食事【ブドウ糖を断つ】
乳がんで余命1年と言われて、 そこから食事を変えて1年5ヶ月生きている私が食べていた食事の具体例をお話しします。 結論を言うと、小麦、乳製品、砂糖を使わない食事方法をルーチン化することです。 ・糖質を吸収しないご飯 ・添加物を含まない味噌汁 ・野菜のおひたし この3つを順番に解説していきます