マクロビオティックのレシピめかじきのアーモンドピカタ

マクロビオティック レシピ 乳がん 食事制限

めかじきって何だか鶏肉の食感に似ているような気がするので、なかなか鶏肉を食べれない
のぶにとっては大好きな魚です♪
今回は
めかじきを使ってアーモンドピカタを作っていきます。

1日の疲れを、おいしいご飯を食べて癒されよう!
おいしいご飯は人生を豊かにしてくれる♪
をモットーに、
705日マクロビオティックを続けてきた「のぶ」が伝える簡単レシピ

めかじきのアーモンドピカタ
めかじきのアーモンドピカタ

    材料
    ・めかじき        2切れ
    ・塩こしょう       適量
    ・卵           1個
    ・米粉          適量
    ・アーモンドスライス   適量
作り方
1.めかじきに塩こしょうを両面振りかけます。
2.米粉をまぶして、溶き卵につけます。
3.両面にアーモンドスライスをまぶしていきます。
※パン粉のような感じで衣にするつもりで、つけていきます。
4.フライパンに油をひいてめかじきを焼いていきます。
5.片面が焼けたらひっくり返し、蓋をして弱火で火を入れていきます。全体で7分ほど焼けば大丈夫です。
6.お皿にのせたら、できあがり!

※残った溶き卵は④の焼いていく時に、上からさらにめかじきにかけて焼いてもいいですし、
付け合わせにオムレツにしてもおいしいです♪

アーモンドスライスの食感と香ばしさが、たまりません♡

のぶ「ちびっこも食が進んでました♪」

スポンサードサーチ